すみれ

モルナール・フェレンツ


あらすじ

 場面はブダペストの某オペレッタ劇場の支配人室、劇場支配人が電話している。劇場庶務の責任者である支配人さんは忙しい。暖房設備の不調、演出家と女優のけんか、新作オペレッタの売り込み、ありとあらゆるトラブルが彼のところに持ち込まれてくる、毎度のこととはいえ、今日の支配人さんはとりわけご機嫌ななめである。シーズンの開始にあたって女声コーラスを補充したい支配人さんは、今日は朝からその応募者たちの面接にあたっている。ほしいのはコーラスなのに、やつて来るのは舞台に野心を燃やす「女優志願」ばかり。おまけにどれもこれも、大女優の道への最短コースならこれっきやない、といわんばかりに支配人さんの胸にとびこんで来る。この手合いにはもううんざり、のわれらが支配人さんは、相手がちよっとでも思わせ振りな態度を見せると、容赦なくたたき出してしまう。

 たまたま面接に同席した作曲家は、支配人さんのこのモラリストぶりをからかいながらも、ちよっとばかり批判を述べた。あなたがそんなに無愛想で意地悪な態度をとるから、向こうも誘惑という強行手段に訴えようとするんですよ、もうちょっと穏やかなきき方をしてあげれば、あんなことは起きませんよ、と。これにカチンときた支配人さんは「じゃあ、あなた、自分の思うようにやってごらんなさい」と、作曲家に自分の役をやらせてみることにする。作曲家は支配人に化けて自分の思うように面接し、支配人は老事務員に化けて部屋に残って成りゆきを見る、応募者が彼の胸にとびこんでこなければ作曲家の勝ちでその応募者と契約する、もし応募者があやしいそぶりを見せれば、ただちに追い出すベし、というわけである。

 かくて入れ替わった二人のところに現れた次の応募者の名前はショブリ・イロンカ。田舎の劇場でコーラス団員だったが、自分の運を試しにブダペストに上京したというぽっと出の女の子である。経歴を訊ねる作曲家に(もちろんイロンカは彼が支配人だと思っている)、自分の身の上を話してきかせる、孤児院出身の彼女は、そのすぐ近くにあつた劇場に何度か天使の役でかり出されるうちに、プロンプターだった老人の養女となる。やがて劇場のテノールと緒婚するが、夫はとんでもない呑んだくれ、おきまりの夫婦げんかを繰り返した後、とうとう離婚。劇場も支配人夫人とのトラブルがもとで、ついに一座をやめるはめになつたこと…etc.。この身の上話をわきで聞いていた事務員のおじさん(実は支配人)はげんなりして、はやく追い出せ、と作曲家に合図するのだが、ちょっとコケットで可愛いイロンカにすっかりまいってしまった作曲家は約束なんかどこ吹く風、ピアノのオーディションまで始めてしまう。イロンカもまんざらでない様子、しっかりと作曲家にもたれかかってくる。作曲家はもうデレデレである。とうとう我慢出来なくなった支配人は、オーケストラのリハーサルだといつて作曲家を呼び出させる。

 二人きりになるとイロンカはさめざめと泣き出す。ああ、またやってしまった。支配人に引っかかってしまったわ。こんなのちっとも好きじゃないのに。前の二つの劇場も支配人でしくじったという彼女、自分に才能なんかない、とよく知っている彼女の望みは支配人の後押しで大女優になることではなかった。彼女の本当の夢とは、ときどき「自分の才能に見合った」端役をもらって、ささやかなサラリーでつましく暮らし、自分と同じ位ぱっとしない生活をしているような彼氏につくしてあげること、だった。そんな彼女が一目惚れした意中の人とはなんと…。