第二版への前書き

 

これを自作の本のために書いているとき、マルギット島(ブダとペストにはさまれたドナウ川上にある長さ約2.5キロの及ぶ細長い島、現在は島全体が公園になっている。作者クルーディは1918~1930までここに居を構えた)ではカッコウが大声で叫んでいるだろう。いくら私がやつの道で注目していようと二、三度鳴くのだ。一体私に叫んだのか、あるいはあの毎年春に庭を掘り返すが、地中で宝の代わりによくても古い頭蓋骨を発見するのがせいぜいの、はげ頭の庭の発掘屋たちに向かってなのか。

どっちみちまだ終わらせていない課題を片付けるのは良いことだ、すなわちカッコウには声の節約になる。例えばここに何年もの間本屋の棚で売り切れになっていた私の本がある、そして今何らかの特別な気まぐれの結果、再び読者たちの間で旅を始めるのだ、周知のごとくハンガリーでは一番の旅行家のカルデローニ社のオーナー[]のように、もうくたびれ果てているように見えたのだが。

 旅の本だ。この中には昨今なら幾人かの人が、亡命ロシア人たちが古い故国を呼ぶように、聖なるハンガリーと呼びそうな古いハンガリーの一瞬がある。

 アルヴィンツィ・エドゥアルドが死んでからというもの(~彼が勝利と敗北を喫したウィーンの競馬場で~)彼だけでなく大勢の人が死んだ、彼らの名前、姿はこの小説の中に登場する。ページをめくっているとここかしこで、まるで古いブダペストの日記であるかのように、バールツィ・イシュトヴァーン[]が戦争前に建てようとしていた素晴らしいペストの日記のように思えてくる。彼が大いなる作品を完成させなかったことは、なんと言葉に尽くしがたく残念なことか!別の箇所では何かしら驚くべき予言の数々が作者のペンから湧き出ている、それらの予言はこの本の出版(1916年)以降、残念ながら、悲しみとともに実現した。他のページでは、もはや感じることのかなわぬ淑女の香りを感じとれる、あの香水は流行遅れになったからである。他の箇所では、葉のおい茂った枝がひっきりなしに不幸な恋を嘆いている、魔法にかけられた森かどこかを歩いているような、苦しみに満ちた声がわれわれの耳に打ち寄せてくる。そうとも、そうとも、この本の中には恋が読み取れる、それもたとえばカード占いのように、沈もうとする前の天空の太陽のように、間違いようがなく。魅惑的な淑女のうっとりさせる顔がこの本のページの間からのぞく・・・われわれがどう生きていたのか、あれ以前はどんな風に感じていたのか、わかりもしない、とはいえこの小説をロイヤル・ホテルの三階のある一室で書いていて、たまにデスクから、慈悲深くも孤独の中にいる私を訪ねてくれた者たちの軽い歩みを見出したときから十年とたってはいないのだが。

 そして緋色の郵便馬車での旅行は素晴らしかった、もう一度あの素晴らしい地方に、馬車の窓から見た親愛なる人々の間に旅立つことが出来るなら。平和な永遠のように大河が押し寄せ、木々は、山々のようにみじろぎもせずに立っていた、女たちはほとんどあの世との境に至るまで恋の誓いを学んでいた、あの町でなら人は大きな事故に会うこともなかったろう、市長が万能で賢かったからだ。人生と戦っていたのは頭の狂った人間だけだった、せいぜい何人かのつむじ曲がりが自身を抑制しようとしなかったくらいだ、さらにわれわれは舞踏会で鳴らされる鐘の音に十字を切ったものだった。ウィーンで今フェレンツ・ヨージェフ(オーストリア皇帝でハンガリー国王、ハプスブルグ家のフランツ・ヨーゼフ1830~1916のハンガリー風の呼び方。后妃エリーザベトはエルジェーベト王妃となる)が床についていても、このペストではバールツィ市長は起きていることをわれわれは知っていた。

 この本はその時期のものだ。今、第二版の出版のためその装いを整えていて、私は、二度目の結婚で過去の全てに覆いをかけた、ある未亡人の再婚の祝宴にいるような気分だ。

                            

                        クルーディ・ジュラ

                     (聖マルギット島にて、1924年春)


いかにして私はこの小説を書いたか?(初版への前書き)

                 I

 

 あるとき私は「マットシェーカー・ホフ」(独語で「マットシェーカー館」)で冬を過ごした、そこには祖父も、旅先がウィーンだったときは宿泊する習慣だった。

 この古い旅籠で冬の風のざわめきや、降る雪の特別なピアノ(弱音)を聞くのは心地よかった。大きな炎が暖炉で燃えていて、長靴脱ぎ台、呼び鈴の引き紐と半ば燃えたロウソクの芯が緑色のうね織の布の家具を補っていた。タバコのこし器がいつも私の近くにあり、私はいつも私自身が祖父であるかのように静かに、考えにふけりながら炎の前でパイプをふかした。上等なモロッコ革のスリッパがあり、長いネクタイのはしをドアのノブに結びつけ、適当にノブをまわした後に襟にまわすのが、私の重要な楽しみの一つだった。

 二、三日するとある嘘つきの老紳士がたずねてきた、町ではすでに彼の言うことは一言も信用されなくなっていた、だから主として余所者の人間に話しかけたのだ。モルヴァイはかつてはハンガリー官房事務局の書記として働いていた、彼の職は廃止され、そして彼はウィーンを失業してうろつきまわった、ちっぽけな年金をさまざまな、気立ての良い、   心優しいビールの給仕たちに質入した、そこでは宮廷の男なので上座に座ることが出来たのだった。「マットシェーカー・ホフ」の前を通り過ぎがてら、子牛のシチューの香りと共に、新たな客人がハンガリーからこの家に到着したことを感知したのだ。役に立つ友人だった、なんせ町のあらゆる酒場と博物館を知っていたので。都心を通り抜けるとき、数多くの老婦人たちの手にキスし、シルクハットの横に手をあげて可愛い女たちに挨拶した。太った給仕頭たちの背を軽くたたき、バーテンをファースト・ネームで呼んだ。建物をつなぐ廊下が好きで、威厳のある、気難しげな門番たちと話すために立ち止まった、彼らはまるで長年お会いしませんでしたねというかのように、あまねく微笑んでいたのだ。

 ある冬の夜、私がかたくななぶっちょう面ですでに十本目のパイプを吸い込んだとき、モルヴァイ氏は習慣通り緊張を装って立ち止まり、ちょうど今放浪の若者がシュテファン寺院の塔によじ登っていると言った。

 しかし後で私は気がついた、彼は何も言葉を発してはいなかった、私が濃いパイプの煙の中で彼には習慣となっている嘘を考え出しただけなのだ。

 彼はゆっくりそして不慣れな様子で、音のしない歩調で部屋を横切り、その姿は闇の中に影となって消えた、通りのガスの炎の光だけがそれを和らげていた。私は考えた、彼は曲がった足の緑色のソファの上の座っていたのだと、そしてそれ以上そのことは考えなかった。私は断固として海抱石のパイプをすった、それほど昔でもなくあるドイツの本で、喫煙は大きな苦痛をやわらげるということを読んだからだ。

 古い旅籠の部屋はまるで老小人たちがヒゲを編んでいる洞窟か何かのように、煙で一杯だった。タイル製暖炉の赤熱がたいそう遠くまで照らしだしているのが見えた、まるで部屋にはしゃ幕が掛かっていて、そのカーテンの背後でモルヴァイ氏がそっと咳し始めたかのようだった。

 「私が申し上げたいことはこれだけです」彼はとても遠くから話し始めた。「私は今日の夕方、三十年来住んでいた月ぎめの部屋で、遺言を書く前に死んだのです」

 以前から私は、このかつての文案起草者がある程度の利益を得つつ心霊主義の儀式にも携わっていたことを知らないわけではなかった。彼は町のさまざまな地区で退屈している老婦人たち、財産のある市民たちから小さな集まりを組織していたのだ。一度は私自身「赤いリンゴ」の特別室である心霊主義者の集まりに参加したことがあり、そこからみながほろ酔い加減で遠ざかったのだった。モルヴァイ氏はたまにこの霊たちの道でちょっとした借り金を得ていたのだ。

 かくて私は彼の言葉にあまり重きを置かなかった。きっと彼は自分の死でさえ、後でくつろげる愉快な夜を主催するための口実に使うのだ。

 「大きな秘密が私の魂を苦しめています」彼は再び訴えかけるような声で話し始めた。「その秘密のため私はあの世で安らぐことが出来ません。自分の場所を見つけられないのはわかっています、やがては、古い知り合いの集まりが気がついてくれるかと、酒場と旅籠の看板の近くで待つことになるのです。そしてその後も私の運命はみじめなものでしょう。あのフローリン銀貨が私に復讐しているのです、それで私はあれほどの策略を弄したりしたものですから」

 「可愛そうな老人」私はパイプの煙の中で思った「必要以上に飲みすぎて、良心の呵責に捕えられたのだ」

 やがて誰かが私の肩に触れた。モルヴァイ氏でないことに間違いないのはわかっていた、彼は私から離れて座っていたのだから、どうしてそれが出来ただろう。

 「私です」どこか煙突の中から、あるいは屋根から先ほどの嘆く声が言った。「私の時間はすぐ尽きてしまうのす。お願いです、あなた、私が自分の秘密から解放されるようにしてください」

 私は喜んで自分の居場所から動いたわけではなかった。引退した宮廷書記は、町の郊外の門番たちといつもやっている子供っぽい悪戯か何かをたくらんでいるのではないかと思えた。ドアはそれにもかかわらずゆっくりと開いた、そしてその上で灰色の影が見えなくなった、その形はモルヴァイに似ていた。私は毛皮のコートを取り上げ、薄暗い階段を訪問客のあとを追った。

 外では吹雪がガス灯の明かりをおぼつかなくしていた。厚く白い敷物が都心の通りを覆っていた、その上をひっそりと一台の黒い馬車が転がっていた。文案起草者の姿はついに私の目の前から消えてしまい、私は人気のない通りに横たわる雪の中、その足跡だけを追っていった。カプツィーナ礼拝堂(ケルントナー通りに面した教会でハプスブルグ家の墓所がある)に到着するまで、彼の姿は見えさえしなかった。教会のドアを通して明るさが洩れていた、まるで覆いのかかったランタンをもった誰かが歩いているかのようだった。モルヴァイは冷たい手が私の手に触れた。

 「追いかけて」

 地下納骨堂の階段を私たちは下りていった。

 階下では三人のずきん姿の修道僧がたいまつを持って赤銅の棺の周りに立っていた、石棺のふたは壁に立てかけられていた。建設工事に使う工具類、槌、縄が石畳の上に混じりあっていた。

 「ごらんなさい!棺は空です」目には見えなくなった書記が言った、彼は冷たい冬の一息のように私の周りを徘徊した。

 私は棺の近くまで進んだ。棺の横で立ち止まり、視界に文字を捉えた。影の中、たいまつの不安定な炎の中で赤銅の棺の上の文字は曲がりくねった。

 

        ルドルフ[]

 

 次の瞬間、目に見えない手が鉄の力で私を階段の方へ押しやった。もう一瞬、無言の修道僧たちがたいまつと共に空の棺の方に身をかがめるのが見えた、それから冷たい通りにいる自分を見出した、襟に湿っぽい雪が降っていた。暗い通りを渡って進みつつ、シュテファン寺院の塔の下にたどりついた。照らし出された文字盤はXを指していた。今やもう自分のいる場所を確認して、早いせかせかとした歩調で「マットシェーカー・ホフ」に帰宅しようと努めた、まるで誰かが私の毛皮をしがみついているかのように、私は階段をかけ上がった。私の部屋は冷たく暗かった。私の顔のまわりでは、見知らぬ地下納骨堂の匂いがもの悲しかった。パイプの二服めでやっと考えを整理することが出来た。

 翌日ハンガリーから郵便が来た、待ちに待った手紙、親愛なるニュース、愛しい伝言、それらは肘掛け椅子でみた夜の夢以上に重大なことでも忘れさせてくれたろう。

 一人の共通の友人が通りで私を手招きしたとき、そして無関心にこう言ったとき、私は旅立つ支度をしていた。「酔っ払いの老いた友、モルヴァイが死んだ」

 「いつ?」私はたずねた、いささか青ざめたかもしれない。

 「モドリングで、金曜日の午後五時ころだ」

 ならば、私のところにきたときはすでに死者だったわけだ。

 のどに苦いタバコの煙を感じた、恐れつつ暗い階段とわが部屋の緑色のソファを見つめた。

 際限のない喫煙が害になったのだ、と私は慰めと共に考えた。

 私はもうそれ以上長く「マットシェーカー・ホフ」にはとどまらなかった。


               II

 

 ある冬がマーラマロシの山々(マラムレシュ山地、東カルパティア山脈の一部で、ルーマニア北部のウクライナとの国境付近を北から南に走る深い森林地帯)に到着した、あるへんぴな村に、そこでは貧しいカルパティアのウクライナ人たちが中世のような無知の中で暮らしていた。われわれは司祭と、国有地である遠くまで広がった森の中で狩りをしてはすごしていた。雪山の間の無人の狩猟小屋で一夜を過ごした、火をつけ、炎が奇妙な映像を、影を家の壁に投げかけた後、われわれはずっと黙り込んでいた。

 一体全体、たまに北風の中を走りまわる雲の姿を、またあるときには苦しみをかかえた人間の感情の煙を形にして表しているこれらの気まぐれな影絵はどこへ行くのだろう?かつて私は、自然の中では何一つ消えうせることはないのだと学んだ。見よ、影が、人間だか遊び戯れる炎の影だかがあっという間に跡形もなく消えていく。

 多分どこかに、影がこの先も生きていく国があるのだろうか?人間たちの日差しの当たる生活から生じる影は夏の黄金の草地で遠くへと蒸発していき、人間が彼らを捨てた後は、さすらいの杖を手にして、さらに自分たちの生活を続けようととぼとぼ歩いていくのだ。月の影、塔の影は村の長い通りから、そして木々のまどろんでいる影法師は遠い地方に逃げていくのだ。ここでは雪の特別な影だけが吹雪いていて、炎の気まぐれが暖めてくれる。ある父親が子供たちのために、白い壁に指で影絵を作ってやったとき生まれたうさぎたちが野原を走っている。死だけがその地方を避ける、やつには通りでうろつく間、家々の側面に落ちる影がないからだ。影の国でなら、狩猟小屋のわれわれの前でくつろいでいる彼らは、間違いなく安らかに暮らせるのだろう。そのときの炎の影も壁から彼らと共に出て行った。

 夕方すでに小さな部屋を照らしていたのは残り火だけだった、それだのに狩猟小屋の壁には巨大な影が現れた。壁の上に映る影は銃を持った男の姿を形どっていた。広い肩で、雑嚢をかけ身動きもせずにそびえ立っていた。

 僧は頭の下に両手をいれ、落ち着いて言った。

 「緑の狩人が隠れ場所に立っている」

 

まわりは無言のマーラマロシの巨大な大森林、すなわち老いた木々が霜に仰天したときの冬化粧の原生林、そして雪は、人間の足跡のついたことのない北極地方のように、地上に横たわっているのだ。いつだったかこの地で狩りをした老いた王たちと同じ位年とった樫と杉、そして成長中だった木々は人間たちが生きている王たちを模倣するように、樹皮で顔の写しを、腰でその姿を模倣したのだ。何本かの樫には聖イシュトヴァーン(970~1038 ハンガリー初代国王)のようなあごひげがある、そして老いぼれのスギたちはアールパード家の王たち(ハンガリーの建国王朝、その名をとったアールパードはハンガリーを征服して入植したマジャール族の首長)の尊大さとともにもじゃもじゃの頭をそびやかしている。山腹をそりで滑る熊は、エルサレムのアンドラーシュ[]と共に戦いに行ったし、足の速い鹿たちは建国者たちの弓のさおの前から走り去ったのだ、凍った山の小川では氷に穴が開けられ、ルドルフ王子が杯で水を汲んだのだった、彼はおおむね、昔の王たちほどこの地で狩りをしなかったのだが。

 司祭は老いた頭の下に手をつっこんだままだった、半ば眠って、ぶつぶつ言い、ため息をつき、祈っている。やがて落ち着きなさげに起き上がってよりかかった、閉じられたドアを見つめ、そして重苦しい動きでまきを火にくべた。しばらくすると気まぐれな炎が、腕を広げ輝く指で白い壁から緑の狩人の陰気な影をぬぐおうと、燃え上がった。炎は僧を喜ばせだ。このあたりに住んでいるのは単純な人々で、炎や水は、古代人の生活においてそうだったようにいまだ近い親戚なのだ。炉の炎は娘の口付けのように好ましいのだ。

 「私の若い頃、紳士がたがたまに私を村から呼んでこさせました、そしてもし怒り狂ったくまが森に巣くっていると、私が勢子たちを勇気づけなくてはならなかったのです。いつだって大変な呑み助でした、彼らは大杯から私に冷たいワインを注ぎました、切り下げ前髪のあるお嬢さんがあるとき私の髪を編み、私が眠りこむとテーブルにひげが封ろうされていました」

 やがて外では雪が降り始めた。白い風景は暗くなった、まるで巨人族の山番がパイプに火をつけ、この地方にもうもうと煙をはいているかのように。降る雪が敏感で、動き易い幕を白い壁に引いた、影は、降雪が激しくなると、ゆっくりと遠ざかった。

 「幸いなことに、朝になればわれわれのためのそりがやってきます!」僧はため息をついた。

 われわれが固い、二本の桁材から間に合わせで組み立てたそりで出発したとき、白いスギの木々のてっぺんはまだ赤かった。もしそりが山道で横滑りしなければ、僧が一言二言しゃべった。

 「チェンゲリ嬢にたずねなくてはなりませんよ、あなた、今ならもう話してくれるでしょう、老嬢ですから。あの零落した下級貴族の娘は一番古い柳の木よりもたくさんの夢を見たのです。あるとき何週間もの間、家で彼女を見かけることはありませんでした。狩猟の紳士たちと宿で楽しんでいたのです。伯爵たちはそれから報酬を与え、彼女は十二枚のシャツをもらいました。それに夫も」

 今やわれわれはすんでのところでそりから落ちるところだった、道が険しくそびえたちカーブしていたからである。大気は、まるで呼吸までばら色であるかのように、凍ったジャスミンの香りがした。このような場所では、たとえ冬の天候のもとでも完全に死ぬのは難しい。

 「金髪で縮れた髪型で、愚かな青い目の中には予知が見えました、もちろん今ではもうファスチアン織り(コール天の一種)のペチコートをつけています、人生とはそんなものだからです」僧は続けた。「彼女は結婚式でずっと、伯爵たちが大きな狩猟馬車で到着するのを待っていました。ある放浪者が婚礼のお祝いの夜、村を通り抜けました。イボヤは漂泊の王子だと固く信じていました。それほど頭が狂っていたのです。もし角笛の音が聞こえると、狩猟犬のように耳をそば立てました。ことの全てについては話さないほうがいいでしょう」

 「やれやれ、いったい彼はどんな王様になったことやら!」

 私たちはある十字路に着いた、そこではブリキ板のキリストが、旅の楽師が痛みが鎮まりますようにと死を、安らぎを求めて、彼のもとに来るのを待っていたかのように、痛ましげに陰鬱な世界の上に両手を広げていた。

 今や私たちの傍らに一台のそりが大きなガタガタいう音と共に突然現れた、それを百姓馬より優れた駿馬たちが引いていた。そのそりの側面はかつては赤と白に塗られていたのかもしれない。しわくちゃの御者は何か奇妙な、都会風の上品さで両手に手綱をとっていた。

 一人の灰色の丸いヒゲ、灰色の髪、青ざめた、肩幅の広いメランコリックなまなざしの男が擦り切れた猫の皮のコートにくるまって紳士の座席に座っていた。両手を山猫の毛皮に突っ込み、そして御者をもっと早く駆るようにけしかけているように見えた。錆びた、二口径の武器が座席から持ち上がった。

 僧は私の肩をつかんだ、そして騒音をたてるそりのあとを指さした。

 「民はこの人物を・・・緑の狩人だと信じているのです」

 長い間私はこの旅人のあとを見つめていた。

 村から村へと旅する地区巡回医師のようだった。

                                 (1916)



[] カルデローニ社のオーナー ホップ・フェレンツ(18331919)美術品のコレクター

 ブダペストのカルデローニ光学機械販売店に検眼士として就職、後に共同経営者、会社

 のオーナー。財をなし1882~1914年の間に五度世界旅行をしてまわり、その間

 東アジアの中国、及び主として日本の骨董品を(学問的素養はなかったが、非常に良いセンスで)購入、収集した。そのコレクションは1919年、国所有の東アジアの芸術

 作品をこのコレクションと一緒にすることを条件に、国に譲渡された。彼の名をとった

 東アジアの美術館は1923年開館した。

 

[] バールツィ・イシュトヴァーン (1866~1943)

  自由主義の政治家、法務大臣。ブダペスト大学で法律博士号を取得後、1889年に都政の仕事に就く。1901~1906年までブダペスト教育課の指導者として、首都の学校教育を再編成した。首都教育セミナーを設立、さらに「国民教育」という雑誌を

 創刊し、1901~1918まで編集も行った。1906~1917年までブダペスト

市長、次いで1917~1918まで都市長。上院のメンバー。市長時代は、ガス製造会社、電気会社、電車会社を市有化した。包括的な都発展計画に基づき、学校、住宅、社会及び文化施設を建設した。1919年~1920年フリードリヒ内閣、フサール内閣で法務大臣。

 

[] ルドルフ王子 (18591889)オーストリア皇帝でハンガリー国王フランツ・ヨーゼフの皇太子 1889年マイヤーリンク村の狩猟館で恋人のマリー・ヴェッツェラとピストル自殺を遂げた。

 

[] エルサレムのアンドラーシュ

 アンドラーシュ(エンドレ)二世(1176?~1235)アールパード王朝のハンガリー国王(在位1205~35)新たな領地と称号を求めて何度も外征を行い、1217年十字軍遠征に参加して「エルサレム王」の称号を名乗ったが、実際には聖地には行き着けなかった。度重なる外征で王領地を恩賞として乱発して、大土地所有の大貴族たちの勢力を強大化させた。生涯三度結婚しているが、最初の妃メラーン公女ゲルトルートは夫の外征中、

自国から引き連れた取り巻きたちが王宮で権力をほしいままにしたため、憤激したハンガリーの廷臣たちに暗殺された。その顛末はカトナ・ヨージェフの戯曲「バーンク太守」で有名。その間に生まれた長男が、「タタールの来襲」の後壊滅した国を再建して「第二の国家建設者」と呼ばれたベーラ四世。