第十四章 さまざまな謎

 

 英国紳士は近辺の百姓たちを訪問し、奇妙な硬貨を窓や、窓台、敷居に忘れていった。

 一人のおびえたロシア人の農夫が一ターラーを館に持ってきた。

 多分外国の紳士が失くしたのだろう、だからいずれ彼が困るであろうと。この家の主アルヴィンツィ氏は、農夫の不完全な話に耳を傾け、それによって外国の紳士は谷間に広がる村ですでに何人かの病人まで癒したのだ、ということが明らかになった。彼は病人らをじっと見つめ、健康になるように命じたのだった。

 緑がかった灰色のまなざしに老人たち、子供たちは縮み上がり、犬たちは彼のコートめがけて押し寄せた。

 この貧しい小さな村の墓場では、かの外国人の紳士がある夜、病人を癒した後でそこを通りかかったとき、墓の上の光が目撃された。そして墓の塚は再び暗くなった。村に住む片足の兵士チェルヴェンカは、誰かがちょうどメドヴェハーズで死ぬと、泣き男の役を司っていたが、外人の紳士が村に滞在して以来、墓場の死者たちの間の不安が感知できると誓った。先日も、月の夜、三年前に葬られた鍛冶屋の親方が墓の塚に座り、どうやったら墓場から逃げ出せるかに心を砕いていた。(幸い、彼の足はすでに歩く習慣を失っていた)

 アルヴィンツィ氏は村のニュースを知らされたとき、耳まで毛皮を引っ張りあげた。まるで何か魔力のある金を手にしているかのように、片目でターラー金貨を調べた。ヴィクトリア女王の肖像画で飾られた良質なポンド金貨だった。どっしりして堅牢で、響きが良い、英国人たちの金のように。

 これ以後農夫たちはさらに、彼らはウングヴァールの小間物屋でかのターラーをやっかい払いしたが無駄だったというおとぎ話まで考えだした。彼らが週の市からもどったときには、金貨はすでに自宅にあった、テーブルの端あるいは、かつて外人の紳士が投げた敷居の上に。

 ある日の照る日中クローンプリンツ・イルマは中庭のとある窓から、雪の上に立つ外国の紳士には影がないという特別な発見をした。

 ミスター・Hは一尋の高さの雪だるまの横に立っていた、召使たちはその雪だるまを中

庭の中央に積み上げ、小さなハイドゥー帽を頭にかぶせた、雪だるまは外国の紳士が横を

通り過ぎたとき、その帽子を持ち上げた。ミスター・Hの姿が影なしで中庭を進んでいく

間、日の照りつける雪の上の雪だるまにはあるべき影があった。外国の紳士は谷の中を村

に向かって進んだ。森にたどり着いたとき彼は口笛を吹き、先日の巨大なクマが目を光ら

せてやぶの中からのそのそとぶらつきながら出てきた、そして外国の紳士のかかとにもじ

ゃもじゃの頭をすりつけた。

 またあるとき~この話の方はクローンプリンツ夫人が後になってブダで物語ったもので、マーチャーシュ教会の隣にあるケーキ屋で給仕していた少女が聞いた~メドヴェハーズの日々のもと、ちゃんと影のある赤いズボン、エナメル革のブーツの、胴体と頭のない膝から下が二本、国道を走り、外国の紳士に手紙を持ってきた。

 十字路には礼拝堂がたっていた、丸天井の小さな黄色い建物で、その中で一枚の板に描かれたマリア像の前でこの地の民が十字を切るのだった。

 雪に閉ざされた地方でこの小さな建物は、空の旅人たちがこの地方で一夜を過ごした後に置いていったあの世の思い出のようだった。

 壁は厚かったし、その自然石に亀裂はなかった。夏の良い匂いのする小枝とバラの花束のなごりが敬虔な祈りをしのばせた、それらは後で間違いなく実現したのだ。あるさすらいの若者は草履を、貧しい女性たちは緑色のクロイツェル貨を、昔ここへ旅をしたレディはスパンコールの手袋をこの穏やかなマリアに捧げた。音楽監督がここに来ると、あるすすけたメロディーを歌った、アメリカからもどった農夫たちが心を動かされていた。いつの日かクモの巣の張った目と、おののく手で線と色を塗り重ねた放浪の絵描きは、間違いなく若いころに黒い女たちのことをずいぶん夢見たのだ。聖書の女性は細かったし金朱色の顔だった、青いマントは手を隠していたが、大勢がそれを求めていたのだ。

 ヴェッツェラ嬢はたまに昼頃館から姿を消した、腕にスケート靴をかかえて、国道の脇を曲がりくねりながら伸びるガラスの蛇のような河に急いだ。茶色で半透明の氷が川を覆っていた、その上を鋼の靴底がきしりながら走った。凍りついたりんぼくのかん木、老いた夢見るモミの木の間で、川から礼拝堂まで行くことが出来る小道をコケと枯葉が覆っていた。

 (レゼダ・カズメール氏はりんぼくのかん木の周囲で、山猫のように注意していた)

 礼拝堂では丸天井の下からミスター・Hが進み出て、娘に手を差し出した。

 彼は両手をとった後、長い間熱烈に娘の顔を見つめていた、そして他のときは無関心な顔には深い感動が映し出されていた。

 まるでこの出会いの以前に、もうずいぶん昔からお互いを知っていたかのようだったが、過去については一言も触れられなかった。

 それは花びらのように四散したのだ。西は曇ってきた、遠い空には星、教会の明かりの上の祈りのこもったほこり。過去は、すなわちそれは昨日の声。ずっと昔とはすなわち一昨日握った手。遠い、大切な思い出、二度と繰り返すことは出来ない注視。

 「私は今日ここから出て行く、私のときが尽きたからだ。だがいずれいつかもう一度君

のところへもどってくる、マーリア」この特別な外国人はこう言った、そして娘の閉じた目に向かって近々と身をかがめた、その目の睫毛はおののいてはいなかったし、白い顔は死者のそれのように動かなかった。

 「ご一緒に連れて行って下さい」ヴェッツェラ嬢は言った。

 「私が行くところに、君は来れない。私は、君に会うためにそこからやってきた別世界へもどるのだ。私はいつだって君のことを知っていた、若くて、優しくて、心揺さぶる人だと。声のない歌だと。文字のない名前だと。肉体のない夢だと。初めてこの地方を歩いて以来君を知っている、そしてハンガリーの紳士たちとクン・ラースロー[]式に杯を空にした。君はそのときも同じだった。わが魂の弦、私が生きて苦しんでいたとき、出会うべくして出会った、わが心の選ばれし者。角笛が森で響きわたり、そして私たちはすでにそのときも愛し合っていた、そのときを君はおぼえていない。君の髪、君の目、君の顔、君の足はこんな風だった。君の額には星があった。私はとても愛していた、そして君のもとへもどったのだ」

 「ご一緒に連れて行ってください」マーリアは繰り返し、目を開いた。

 狩猟服の金髪の人物は静かに微笑んだ。

 「もし君の額に触れたら、君の目を閉じたら、君の心臓に息を吹きかけたら、君も私同様死者となるだろう」

 「会えないのなら、そうやって死者になります」

 「われら死者は生者だけを愛するのだ、彼らは、われらがすでにとっくに苦しみと満たされぬ不安を忘れてしまったとき、まだ苦しんでいるからだ。彼らに同情し、彼らの進む道を楽にしてやろうとする。君はまだ夢の中で声を聞いたことがないかい?夢を取り巻いているのは、死者たちの声だ、彼らは美しい特別な衣服で、苦しみと鎖から解放された顔で、にこ毛のように軽く触れて、足を決して大地に触れることなく姿を現すのだ。かわいそうな生けるものたちよ!なんと眠りにつくのが困難なことか!」

 「私はこれ以上決して夢を見ません」

 「まだ君にはたくさんの夢があるよ、マーリア。君の両目の後ろの闇には、荒野の魂たちにように、夢が目に見えることなく生きているのだ。君の巻き毛の間には、現実的な夢に変わるように成長しなくてはならない小さな影が住んでいる。君の指の間には、君がその道を終えることが出来るよう舞い散らなくてはならない、目に見えないバラの木の葉があるのだ。君の耳に中には小さなバイオリン弾きたちが住んでいて、彼のメロディーを君は最後まで聞かなくてはならない。君の歯の垣根の後ろで声が、花の種のように生に目覚めなくてはならない呼吸のように、生きているのだ」

 「あなたに追いつくまでには、まだ長く生きなくてはならないの?」

 「客がもうそれ以上先へ旅することのない宿屋はまだずっと遠くだ。小さな娘よ、修道女たちのところへもどるのだ、いずれいつかポジョニの古い通りで私は君を待つだろう、君が学校の本を持って雪の降る中を急いでいくときに。私は前に進み出、君には私がわかる。私たちは互いに手をとり、そして一分間か一時間、古めかしい黄色い建物の間で、私たちは愛し合っている、それなら生きる権利があると信じるのだ」

 「なぜここを去るのです?」

 「行かなくてはならない・・・もういられない。君を祝福するよ、マーリア」

  娘は膝をつき、手を組み合わせた。

  外国の紳士は娘の上に、それから自分自身に十字を切った。そっとマーリアの巻き毛をなでた。娘は目を閉じて、膝をついて死を待った。

 彼女が正気にもどったとき、すでに穏やかな南風がその顔をなでているだけだった。

 娘は長い間道端のマリア像の前に膝まづき、姉妹と念入りに話し合い、それから目に見えて心安らいだ。

 彼女はスケート靴をはずした後、思いに沈んで館の方角に出発した。頭をたれ、丸い小さな肩は縮こまっていた。歩みはますますゆっくりになっていった。明らかにこの特別な出来事を耐えるのが困難なようだった。

 (レゼダ氏はこの時期すでに日記をつけることもやめていた。しかしいくつかの口づけ、あらゆる時刻、あらゆる女を正確に記録していた、場所と住所を、通りを、番地を、失望され、後でぶたれても仕方ない嘘を、決して果たされたことのない約束とごまかしを、ボタンを、スカートと帽子を。「ある不幸な人生」この日記帳にはそう書かれていて、サナトリウムで暮らし、最終的には女たちから開放された、しぼんだ男たちの思考のような賢さで満ちていた。地上の存在に別れを告げる前の一、二日は、ここで彼らに起きた愚かな所業が、満足して壁の方を向くほどにはっきりと見えてくるのだ。

 この時期すでに彼は、教訓を得るであろう記録を取りそこねるほどに苦痛な生活から離れてしまったと自分自身をみていた。風車の羽(翼板)から遠くに自分の身を置き、くぼみに静かに座り、自分のために牧笛を吹くようになってからは、もはや人生でどんな障害も及ぶことはないと考えていた。かくて彼は日記を書くこともやめた。しかしヴェッツェラ嬢の件についていくつかの覚書をしるし、それを死後国立博物館の遺贈すると決めた、学者たちよ頭をふれ)

 アルヴィンツィ・エドゥアルド氏は昼食の途中で、儀式ばって首長のひじかけ椅子から立ち上がった。(シルヴェステル氏がその背後に、最初に打ち合わせられるよう、そしてしかるべきときに乾杯の合図と楽団にファンファーレの合図を出せるようにとグラスを持って立っていた。ヴェンデーグヘジ・アルジャーノンは、何回か「傾聴!」と叫んだ後、ナプキンを首からとって椅子にどっとよりかかった)

 「わが杯を美しいご婦人方の健康のために干すという機会を」アルヴィンツィは、まなざしを一行に走らせた後、おののく声で始めた「私は逃すことは出来ない。高貴なる同国人セメレ・ミクローシュ氏(第8章   訳注14参照)の言葉をこの機会に引用するとしよう「飲もう、紳士諸君、ハンガリー人は幸福ではないのだから」

 拍手と杯を打ち合わせる音にタイコはブウブウ言い、シンバルはふるえた。

 テーブルの外国の紳士の席は空だった。彼の不在は誰の目にもつかなかった、他のときも彼は何の言葉もなく昼食を欠席したからだ。

 午後シルヴェステル氏は宮廷家宰の生真面目さで客人たちを一人ずつ個別にたずねた。彼は心を動かされつつ告げた。

 「お別れの乾杯の挨拶が響きわたりました。メドヴェハーズの素晴らしい日々は終わりです。明朝郵便馬車がハンガリーに出発します」

 クローンプリンツ・イルマは、次の計画を彼と話し合おうと夜までレゼダ・カズメール氏を探したがムダだった。頼りにならない若者はある閉ざされた部屋で、半分白くなった口ひげの下で羽ペンを咬んでいた。再び作家のペンをとると決めたとき、彼は黒い絹の帽子を頭に被った。若い頃トース・ベーラ(作家で新聞記者 1857~1907言語学関連の記事でサルヴァシュ・ガーボルの国語純正化を支持した)あるいはガーシュパール・イムレ(新聞記者で詩人  1854~1910)から見てきたように、小さな文字で書いた、彼らはすでに、情にもろい日常的な人間の生活を送ることをいわば完全にやめてしまった指の曲がった人々だった、彼らはおそるべき秩序への愛好をもって紙の上に身をかがめたのだった。そして彼らにとっては、外では春か冬かは全くどうでもいいことだった。(いっときはあらゆる作家が生活様式においてもオーノール・バルザックのようになりたがったのだ)

 レゼダ・カズメール氏が取りかかった作品は、こういう題名を帯びていた。「王子ルドルフ、北ハンガリーに現る」



[] クン・ラースロー(クマン族のラースロー) アールパード王朝のラースロー四世(在位1272~90)父はイシュトヴァーン五世、母はクマン族出身のエルジェーベト王妃。タタールの来襲の後、祖父ベーラ四世が再びハンガリーに入植させたクマン族の助けを借りて、王権を侵害する大貴族の力を抑えようとしたため、こう呼ばれた。