ピクレル・ジュラ (Pikler, Gyula/Julius 1864-1937)


ピクレル・ジュラは19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したハンガリーの思想家である。イギリス経験論哲学の上に立ちつつ、人間の意志・意欲といった主観的要素を科学的に分析しようとした。

ピクレルは当初徹底した科学主義者で、人間の精神はすべて自然的・物質的要素に還元できると考えていたが、心理・生理学的分野で、精神的現象を成り立たせている実体的な力や諸傾向の分析を進めるうちに、最終的には当初とはおよそ正反対の立場とも言うべき汎神論的生気論者となる。

当時諸外国ではピクレルは心理・生理学者として著名であったが、ハンガリー国内では当時の市民急進派の指導的知識人として知られていた。ピクレル本人は自らをマルクスよりも科学的な社会主義者と考えており、科学的・合理的な社会改革を唱えた。著書『法の生成と発展』が当時のベストセラーとなり、大学での講義には法学部以外の学生の多数の聴講もあり、にぎわったという。

ピクレルの思想のもつ先見性は、当時彼がE・マッハとも共有していた科学的認識論に顕著に表れている。ピクレルが今世紀初頭のハンガリーにおいて、科学的発明・発見における直観や内観といった個人の主観的要素の重要性を強調していたことには、後のM・ポラーニの問題意識にもつながるべき意義を認めることができる。


ピクレルの生涯
著作目録
三苫民雄「ピクレルの社会理論」(『スラブ研究』47号)
Mach and Pikler (resume) 上記論文英語版の英文レジュメです。
トップページへ